top of page
住まいの換気

新築住宅ではシックハウス症候群を防止するために、換気機器を使用して、窓を開けることなく強制的に空気の入れ替えを行う換気システムを導入することが建築基準法によって平成15年(2003年)以降義務付けられています。
換気システムを導入すれば、建物内の有害物質の濃度を下げることができ、
屋内の空気が動くことによって、結露やカビを抑えることも可能です。
また、給気口にフィルターを設置することで、花粉やチリ、PM2.5など外気中の有害物質の侵入も防げ
室内の空気が常に新鮮できれいな状態を保てるのです。
自社ではより性能に特化したお家づくりにするため、
LIXIL社の第一種熱交換型・システムエコエア90、
または全館空調システム・エコエアファインを採用し、
快適性と省エネ性を高めたお家づくりを進めています。

エコエア90
▶第一種熱交換型換気システム
▶弊社では天井埋め込み施工で取り付け
▶簡単にお手入れできるところもポイント!

エコエアファイン
▶全館空調システム
▶間取りの一部に空調部屋を設置
防音対策のためにドア内側に
防音スポンジパッキンを取付ているため
運転音も気にならない仕様
より詳しい内容はこちらからご覧ください
bottom of page